家は、雨風や紫外線、気温の変化といった厳しい環境にさらされています。これらの影響から家を守る役割を担っているのが外壁です。しかし、外壁は常に外部環境にさらされているため、経年劣化は避けられません。この劣化から家を守るために重要なメンテナンスが、外壁塗装です。
一般的に、新築後10年で外壁塗装をすべきと言われていますが、その際に重要なのが塗料選びです。今回は、主に使用されている塗料ごとの特徴や寿命の目安を解説します。あわせて外壁の劣化を見分ける方法や、施工前に知っておきたい意外なデメリットも紹介しているので、外壁塗装を検討中の方はぜひ参考にしてください。
目次
外壁塗装はなぜ必要?
外壁塗装が必要な理由は、外壁の劣化を遅らせるためです。外壁材の表面を塗膜でコーティングすることで、雨水の侵入や紫外線の影響を軽減します。
また、塗料に含まれる防カビ・防藻成分が、カビや藻の発生を抑制し、長期間美観を保ちます。定期的な外壁塗装を行うことで、家の寿命を延ばし、資産価値を維持することにもつながるのです。
種類にもよりますが、具体的には以下のような役割を持っています。
これらの機能が失われると、外壁材の劣化が進行し、ひび割れや剥がれ、雨漏りなどの深刻な問題に発展し、やがて外壁工事や躯体の修善など大規模な工事が必要になりかねません。
外壁塗装が必要なサインを見逃さない!劣化を見分ける方法
まずはご自宅の外壁の状態を判断するために、劣化のサインを紹介します。大規模な修繕工事を避けるためにも、ぜひ外壁の状態をセルフチェックしてみてください。
チョーキング現象
チョーキング現象とは、外壁を触ると白い粉のようなものが手に付くこと。紫外線や雨風などの影響で塗料の成分が分解され、顔料が粉状になって表面に現れるのです。
塗料の防水機能が低下しているサインであるため、放置すると雨水が浸入しやすくなり、外壁のひび割れや剥がれ、さらには家の構造部分の腐食につながる可能性があります。新築時や前回の塗装から10年程度経過すると、チョーキング現象が現れやすくなりますが、使用している塗料の種類や環境によっては、もっと早く発生する場合もあります。
なるべく早く再塗装することで、外壁の寿命を延ばせるでしょう。
ひび割れ(クラック)
ひび割れとは、外壁の塗膜や、場合によっては外壁材そのものに亀裂が入ってしまう現象です。塗膜の劣化によるものだけでなく、地震や建物の構造的な問題が原因となることもあります。
ひび割れは進行状況によって、経過観察でよいのか、すぐに補修が必要なのかが変わってきます。その目安となるひび割れの幅が0.3mm以上かどうかです。
0.3mm未満のひび割れ(ヘアークラック)は、見た目には問題ないように見えても、将来的に大きなひび割れに発展する可能性があります。そのため、定期的な点検が必要です。
一方、0.3mm以上のひび割れは、雨水が浸入しやすくなり、外壁材や建物の構造に深刻なダメージを与える可能性があります。早急に専門業者に相談し、適切な補修を行うことが大切です。
剥がれ・膨れ
外壁塗装の剥がれや膨れは、塗膜が下地から浮き上がってしまう現象です。剥がれは、塗膜の一部が剥がれ落ちてしまうことで、膨れは、塗膜が下地から浮き上がり、袋状に膨らむことです。
これらは美観を損ねるだけでなく、外壁材を保護する機能が低下するため、建物の劣化を加速させる原因となります。剥がれや膨れの原因には劣化も挙げられますが、塗装時の施工不良や湿気によって起こる場合もあります。
剥がれや膨れの大きさに関わらず、発見したら早めに対処することが大切です。小さな剥がれや膨れでも、放置するとそこから雨水が浸入し、外壁材の劣化を加速させ、ひび割れや雨漏りにつながる可能性があります。
専門業者に相談し、適切な補修方法を選択してもらいましょう。部分的な補修で済む場合もあれば、塗り替えが必要な場合もあります。
色褪せ・変色
外壁の色褪せや変色は、塗料の劣化を示すサインです。紫外線による塗料の分解や、風雨による顔料の流出など、さまざまな要因が考えられます。
新築時の写真や近隣の同じような築年数の家と比較することで、ご自宅の外壁の色褪せ具合を確認できます。色褪せや変色は「見た目を気にしなければいいだろう」と思う方もいますが、実は塗料本来の防水機能なども低下している可能性があります。
色褪せや変色の程度によって、すぐに塗り替えが必要な場合と、まだ様子を見て大丈夫な場合があります。軽微であれば、定期点検を行いながら様子を見ても構いません。
しかし、部分的な変色や広範囲の色褪せ、チョーキング現象が見られる場合は、外壁の劣化が進行している可能性が高いため、専門業者に相談し、塗り替え時期や適切な塗料の選定などのアドバイスを受けることをおすすめします。
カビ・藻の発生
外壁に発生するカビや藻は、美観を損なうだけでなく、外壁の劣化を促進させる原因となります。特に、日当たりや風通しが悪い場所は、カビや藻が発生しやすい環境のため、定期的にチェックや掃除が必要です。
カビや藻が生えているからと言ってすぐに塗装が必要になるわけではありませんが、メンテナンスの手間がかかることは確実です。ご自宅の環境は変えられないため、外壁塗装の際に防カビ・防藻効果の高い塗料にすることで、メンテナンスの手間が大幅に削減できるでしょう。
シーリングの劣化
外壁材同士の隙間を埋めているゴムのような弾力のある材料のことをシーリング材と呼びます。もしシーリングにひび割れや、剥がれ、隙間、変色などが見られたら劣化しているサインです。
シーリングは雨水の侵入を防いだり、地震などの揺れによる外壁材への負担を軽減したりと、縁の下の力持ちとして活躍しています。しかし、シーリングは紫外線や温度変化などにより徐々に劣化し、放置すると雨水が侵入する原因に。
劣化のサインが見られた場合、既存のシーリングの上から新しいシーリングを充填する「増し打ち」と、古いシーリングを撤去し新しいシーリングを充填する「打ち替え」のどちらかで対応します。軽度の劣化であれば増し打ちで対応できますが、劣化が進行している場合は打ち替えが必要です。
これらの作業は専門的な知識と技術が必要なため、ご自身で行うと、かえって劣化を早めてしまう可能性も。また、高所での作業となるため、安全面からも専門業者に依頼するのが安心です。
なお、耐用年数は約5~10年と短いため、塗料の種類によっては外壁塗装よりも先にシーリングの補修が必要になることがあります。
外壁塗装の寿命は何年?塗料の種類別に見る耐用年数
塗料の種類によって耐用年数は大きく異なるため、適切な塗料選びが建物の寿命を左右するといっても過言ではありません。ここでは、主要な塗料の耐用年数について詳しく見ていきましょう。
アクリル塗料
アクリル塗料のメリット・デメリットは以下の通りです。
アクリル塗料には費用を抑えられるというメリットがあります。さらに豊富なカラーバリエーションが用意されていることから、短期間で外壁の色を変えたい場合などに適しています。
ただし、他の塗料と比較して耐久性が低いことから、最近の住宅ではあまり使用されていません。もしすぐに塗り替えを行う予定がある場合には、選択肢のひとつとして検討してもよいでしょう。
ウレタン塗料
ウレタン塗料のメリット・デメリットは以下の通りです。
ウレタン塗料の耐用年数はやや短めですが、価格が抑えられるため選ばれることが多いようです。塗膜が柔らかく、伸縮性に優れているため、ひび割れが起こりやすい外壁にも安心して使用できます。
ただし、同価格帯のウレタン塗料とシリコン塗料を比較した場合、シリコン塗料の方がやや耐用年数が長くなります。価格差もあまりないため、特徴を比較検討した上で、メリットの多いほうを選択するとよいでしょう。
シリコン塗料
シリコン塗料のメリット・デメリットは以下の通りです。
シリコン塗料は、外壁塗装で現在最も選ばれている塗料のひとつです。価格と性能のバランスが良く、コストパフォーマンスに優れている点が人気の理由です。
シリコン塗料は、ウレタン塗料よりも耐用年数が長く、フッ素塗料よりも安価であるため、費用対効果を重視する方に適しています。ただし、塗膜が硬いためひび割れしやすいというデメリットもあります。
ラジカル塗料
ラジカル塗料のメリット・デメリットは以下の通りです。
ラジカル塗料とは、塗膜の劣化原因となるラジカルを抑制する「ラジカル制御型酸化チタン」を用いた、比較的新しい塗料です。従来の塗料に比べて耐久性が高く、費用対効果にも優れているため、近年注目を集めています。
ラジカル塗料は、チョーキング現象の発生を抑え、光沢を長持ちさせる効果も期待できます。ただし、主成分の「ラジカル制御型酸化チタン」は白色顔料であるため、どうしても淡彩色から選ぶことになります。
濃色の外壁を希望する場合は、ラジカル塗料以外を検討するとよいでしょう。
ピュアアクリル塗料
ピュアアクリル塗料のメリット・デメリットは以下の通りです。
ピュアアクリル塗料は、アクリル塗料の進化版といえる塗料で、フッ素並みに耐久性があるなど、さまざまな機能が向上しています。また、高い弾性を持つ塗料のため、外壁材にひびが入ったとしても塗膜がひびを覆い、防水性を保つことができます。
ただし、汚れが付きやすいというデメリットがあるため、掃除などのメンテナンスは欠かせません。価格はフッ素と同価格帯であり、決して安いとはいえないのもデメリットです。
フッ素塗料
フッ素塗料のメリット・デメリットは以下の通りです。
フッ素塗料は優れた耐久性を持つため、紫外線、雨風などの外的要因などから、長期間にわたって建物を保護します。費用は高額ですが、長期的な目線で見ると、塗り替え回数を減らせるため、費用対効果は高いといえるでしょう。
また、汚れが付着しても雨によって洗い流せるため、汚れが付きにくいというメリットも。さらに耐熱性、防カビ・防藻性に優れているため、建物の美観を長く保てます。
光触媒塗料
光触媒塗料のメリット・デメリットは以下の通りです。
光触媒塗料は、光の力で汚れを分解し、雨で汚れを洗い流せます。このセルフクリーニング機能により、美観を長く保つことができる点がメリットです。しかし、他の塗料と比較して費用が高くなる傾向があります。
さらに、光触媒塗料を施工するには、熟練した技術が必要であるため、施工を検討する際には、施工業者の実績をよく確認することが大切です。
無機塗料
無機塗料のメリット・デメリットは以下の通りです。
無機塗料は、紫外線によって劣化しない無機物を主成分としたもので、他の塗料よりも長持ちするといわれています。汚れが付きにくいことや、不燃性も高いというメリットがあります。
ただし、完全に無機物だけを使用した塗料はひび割れやすく塗装に向かないため、有機物を加えたハイブリット塗料を使用することが一般的です。有機物を加えたとしてもひび割れしやすいというデメリットはなくならないため、外壁材によっては相性が悪いこともあります。
自宅の塗料の寿命を判断する方法
もし現時点で大きな劣化が見られていなくても、いずれ訪れる外壁塗装のタイミングはいつなのか、知っておきたいと思うこともあるはずです。
まず、新築した場合は外壁材に防水塗装を行っていますが、5~7年程度でその効果が切れてしまいます。そのため、新築後10年を目安に最初の外壁塗装をするとよいでしょう。ただし、外壁材によっては外壁塗装が必要ないものもあるため、契約資料を確認するか、施工店に問い合わせることをおすすめします。
中古で住宅を購入した場合は、売主や不動産屋に最後に外壁塗装を行ったのはいつ頃なのか、問い合わせてみましょう。その際、使用した塗料の種類も確認できるとベストです。
外壁塗装を長持ちさせる適切なメンテナンス方法
外壁塗装は決して安い工事ではないため、塗装したらなるべく長持ちさせたいはずです。ここでは、長持ちさせる4つの方法についてお伝えします。
耐用年数の長い塗料を選ぶ
外壁塗装を長持ちさせるためには、塗料選びが重要です。塗料にはそれぞれ耐用年数があり、適切な塗料を選ぶことで、塗り替え回数を減らせます。
一般的に、耐用年数が長い塗料ほど初期費用は高くなりますが、耐用年数が長くなるため、長い目で見ると経済的な場合が多いのです。外壁塗装には塗料の費用だけでなく、足場代も必要となるため、短いスパンで塗り替えようとすると余計に費用がかかってしまいます。
また、ご自宅が日当たりの悪い環境でカビや藻が生えやすいといったお悩みがあれば、防カビ・防藻機能がプラスされた塗料を選ぶと、外壁塗装を長持ちさせることができます。契約前に業者に相談し、適切な塗料を提案してもらいましょう。
定期的な点検
外壁の劣化を早期発見し、大規模な修繕を防ぐためには、定期的な点検が重要です。普段から点検しておくことで、早期対応ができ、結果的に費用を抑えることにもつながります。
普段の点検はご自身でもぜひ行ってみてください。その際チェックするポイントは以下の通りです。
- チョーキング現象:外壁を触ってみて、白い粉が付着しないかチェックする。
- ひび割れ:ひび割れがないか目視でチェックする。
- 色褪せ:周りの家や新築時の写真と比べて色褪せの程度を確認する。
- カビ・藻の発生:特に日当たりの悪い場所に発生していないかチェックする。
台風や地震などの災害が発生した後には、必ず外壁の状態を点検することをおすすめします。災害後はひび割れなどが発生しやすい状態のため、早期発見が重要です。
また、自分では劣化しているか判断がつきにくい場合、専門の業者に依頼し、きちんと診断してもらうことをおすすめします。
こまめな清掃
外壁に付着した汚れを定期的に洗い流すことで、塗膜の劣化を抑制します。これにより、外壁塗装の頻度を減らすことにつながります。また、汚れが付着したままだと、塗料が本来の機能を発揮できなくなる可能性があります。
清掃は、自宅にあるものを使って簡単に行えます。柔らかいスポンジと中性洗剤(外壁用があればベスト)を使用し、優しく丁寧に汚れを落としましょう。高圧洗浄機は、水圧によってサイディングの塗膜が剥がれたり傷んだりする可能性があるため、水圧を弱めに設定し、なるべく外壁から離して使用するようにしてください。
日当たりの悪い場所は特にカビや藻が発生しやすいため、定期的にチェックし、清掃を行いましょう。
専門業者によるメンテナンス
プロの視点による点検で、自分では見つけにくい初期段階の劣化を発見し、適切な処置を施すことで、大きな補修工事が必要になる前に対処できます。高所作業など、自分では難しい場所も専門業者なら安全に対応してくれるのもメリットです。
屋根の点検や、ひび割れ部分の補修など、危険を伴う作業はプロに任せましょう。また、専門業者に依頼することで、適切な塗料の選定や塗装方法のアドバイスを受けることも可能です。
専門業者との良好な関係を築くことで、住宅に関するさまざまな相談もしやすくなり、安心・安全な住まいを維持できるでしょう。
プロが教える!外壁塗装前に知っておきたい意外なデメリットと対策法
ここでは、長年外壁塗装に携わってきた業者だからこそ知っている、外壁塗装で陥りがちな失敗や思わぬデメリットを紹介します。
外壁の色ってこんなにあるの!?
塗料の種類にもよりますが、実は500種類以上の色味から選択しなければなりません。そのため、どんな色の外壁にしたいのか、自分の中でイメージを固めておくと打ち合わせがスムーズに行えます。
また、外壁以外にも破風、軒天、水切り、雨どいなども補修する場合、これらの色も決めなくてはなりません。ひとつひとつどの色にしようか迷っていると、施工まで時間がかかってしまうため、施工事例などを参考にしてある程度イメージを固めておきましょう。
実は目に見えない屋根のほうが心配…
外壁は目に見えるため異変に気付きやすく、メンテナンスにつながりやすいのですが、普段目に見えない屋根は忘れられがち。実は外壁よりも屋根のほうが、傷みが早いと言われており、10年ごとのメンテナンスが推奨されています。
もし別々に塗装作業を行った場合、足場代が2回分かかるため、費用を抑えるためにも外壁と屋根の塗り替えは、一緒に行うことをおすすめします。心配であれば、外壁と同時に屋根の現地調査もしてもらいましょう。
塗装ができない外壁もある
ここまで外壁塗装の必要性を説明してきましたが、外壁材の中には塗料が塗れない種類もあるのです。その代表格が、ケイミューの「光セラ」という外壁材です。
光触媒塗料と同じような作用を持ち、太陽の力で汚れを分解します。この機能は塗料自体も分解してしまうため、外壁塗装の効果を十分に発揮できません。
もし光セラのような外壁材を使用している場合、メンテナンス方法は再塗装よりも洗浄が効果的です。プロに依頼すれば手の届かない場所まで徹底的に洗浄してくれるため、ぜひ検討してみてください。
外壁塗装がご近所トラブルの原因に!?
外壁塗装がご近所トラブルに発展することがあるのは、ご存知でしょうか。例えば、塗装前に足場の組み立てが必須なのですが、その際の金属音がかなり響きます。施工中も足場を渡る音が響きやすく、人によっては苦痛を感じることも。
また、塗装工事前の必須作業として、外壁の洗浄作業があるのですが、その際の音は想像以上に大きく、事前説明なしで作業をするとクレームの原因になりかねません。そのほか、塗料特有のきつい臭いは広範囲に広がりやすく、特に窓を開けて過ごす時期は近隣トラブルになりやすいのです。
このように外壁塗装中はご近所の方々へ迷惑をかける可能性が高くなります。トラブルを回避するためにも事前に近隣への挨拶をしておき、上記のような迷惑をかける可能性がある旨をあらかじめ伝えておきましょう。
塗装当日の過ごし方
外壁塗装はご近所の方だけでなく、その家にお住いの方も不便な思いをすることがあります。塗料の臭いは、家の中まで入ってくるため、食事が美味しく感じられないといった可能性も。
また、作業中はカーテンを閉めておかなければ、家の中が丸見えになってしまいます。例えカーテンを閉めておいても、常に作業員の気配を感じるのはストレスになるかもしれません。
どうしても気になる場合は、作業当日は外出する予定を入れたり、外食にしたりすると、ストレスを感じにくいでしょう。
適切な時期に外壁塗装を行い大切な家を守ろう
外壁の色あせ、チョーキング現象、ひび割れ、塗膜の剥がれなどは、外壁塗装が必要なサインです。これらの症状が見られた場合は、専門業者に相談し、適切な処置を行うようにしましょう。
外壁の劣化を放置すると、家の寿命を縮めることにつながります。少しでも外壁に対して不安や疑問があれば、プロに相談することをおすすめします。
もし北東北エリアで外壁塗装を検討中であれば、ぜひ吉田産業にご相談ください。現地調査を行い、お客様のご自宅にぴったりの塗料や施工方法をご提案させていただきます。外壁に関するお困りごとやご要望など、何でもお聞かせください。
お問い合わせはこちら